電動自動車が与える今後の産業界への影響なども気になり、モーターショーに参加してきました。
この写真は、憧れのポルシェの運転席に座ることができ気分上々。平日でよかった(^^)v
恥ずかしがり屋なので、クマちゃんマスクでご勘弁ください<(_ _)>
3DSystems社の金属プリンタのサンプル部品も展示されていました。今後の金属プリンタの活用方法も拡がっていくのでしょうか?
Cimatronユーザ様にも、幾つか展示ブースを出されているところもありました。自動運転技術に貢献されていました。
運転手の健康状態をモニタリングするシステムなど、運転アシストシステムは、いろいろなメーカで取り組まれているようです。
複雑なエンジン構造を改めて見学させてもらいました。本当にたくさんのエンジン展示がありびっくりです。ガソリンやディーゼルエンジンが、すぐに無くなることは無さそうな感じです。
様々なメーカーにおけるエンジンの工夫があり、日本の産業を支える自動車のすばらしさを感じました。
半面、フラットな電動自動車の社内を確認すると、大きな変化を感じます。
CO2を排出しない環境に優しい車の開発は避けられないですよね。私も次の世代へ良い環境を残せるような仕事に貢献していければ嬉しい限りです。
Cimatronの鏡面仕上げ加工や精密加工、高品質な加工が何かお役に立てると良いのですが。。